行事予定
お知らせ
新着
本日(2月22日)から、3, 4, 5年生は学年末考査が始まりました(1, 2年生は25日から)。生徒たちは一人で、あるいは数人で話し合いながら、今年度最後の定期考査に向けて猛勉強。これまで学んだ知識をフル活用して、時間最後まで全力で取り組んでもらいたいと思います。
2月14日(木)、SGH活動の一つである県内フィールドワークの一環として、宇和島市吉田町にある愛工房株式会社を訪問しました。会社の概要についての説明を受けた後、みかん缶詰の製造工程を見学させていただきました。工程の中の大切な部分の作業は、人の手で丁寧に行われていることを知り、安心・安全な缶詰を多くの方々に届けたいという姿勢に感動しました。案内してくださった前田様、河野様、お忙しい中本当にありがとうございました。
2月9日(土)、10日(日)の二日間、SGH活動の一環として、松山東高等学校主催の第3回四国高校生会議に5年生男子3名が参加しました。岡山県や高知県の高校からも参加者が集い、グローカルリーダーとして地域をどのように盛り上げていくか真剣にディスカッションしました。その後、話し合った結果をポスターにまとめ、英語で発表しました。自分の意見を堂々と述べ、質疑にも積極的に答える3人のたくましい姿が印象的でした。
昼休みに、図書委員会が行われました。各種委員会では、毎月目標を決めて、達成できるよう全校生徒に呼びかけています。3月の図書委員会の目標は、「6冊以上(年間)本を読もう」に決まりました。今年度も残り約1ヶ月になりました。まだ、年間目標の6冊以上の読書が達成できていない人は、朝読書の時間などを利用して、本を読みましょう。今日の委員会では、朝読書を充実させる方法なども話し合われました。
午前の授業で疲れた後は、たくさん食べて栄養補給。食後の運動も忘れずに。学年末考査も近づいています。午後からの授業も頑張りましょう。
{{item.Topic.display_summary}}
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 2 |
3 1 | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8 3 | 9 7 |
10 3 | 11 1 | 12   | 13   | 14 1 | 15 3 | 16 1 |
17   | 18 2 | 19 1 | 20 1 | 21 2 | 22 3 | 23   |
24 1 | 25 2 | 26 2 | 27 3 | 28 6 | 1 2 | 2   |
アクセスカウンター
累計:
0
2
9
5
7
9
本日: 0 0 0 0 6 2
昨日: 0 0 0 7 7 9
本日: 0 0 0 0 6 2
昨日: 0 0 0 7 7 9