GA講演会
2024年10月17日 14時59分本日5・6限時に、4年生と5年生を対象に講演会を開催しました。講師には、松山大学経営学部の檀 裕也教授をお招きして「最先端のITと私たちの暮らし」というテーマで講演していただきました。
愛南マダイ応援隊の活動やeスポーツでの地域活性化の取り組み、最先端人工知能(AI)と私たちの暮らしについて、幅広くお話しいただきました。
最新のAI技術の活用方法など、驚きの内容も豊富にあり大変興味深い内容でした。
本日5・6限時に、4年生と5年生を対象に講演会を開催しました。講師には、松山大学経営学部の檀 裕也教授をお招きして「最先端のITと私たちの暮らし」というテーマで講演していただきました。
愛南マダイ応援隊の活動やeスポーツでの地域活性化の取り組み、最先端人工知能(AI)と私たちの暮らしについて、幅広くお話しいただきました。
最新のAI技術の活用方法など、驚きの内容も豊富にあり大変興味深い内容でした。
本校では、総合的な探究の時間に、全員が、地域課題をグローバルな視点で考え、解決を図ろうとする研究活動であるグローカル・アクティビティを行っています。
本日は、愛媛大学・愛媛県立医療技術大学・松山大学の先生方をお招きし、4・5年生を対象とした課題研究指導を実施しました。今年度最初の課題研究指導となった今回は、課題研究の進め方についてご教授いただきました。さらに、前回までに作成した研究構想シートをもとに、自分たちの班の研究構想を発表し、その内容に対して専門的なアドバイスをいただくことができました。今回のアドバイスを生かし、研究の方向性を固めていって欲しいと思います。
UGI GA
本校では、総合的な探究の時間に、全員が、地域課題をグローバルな視点で考え、解決を図ろうとする研究活動であるグローカル・アクティビティを行っています。
本日は、4・5年生が、前回から作成を始めた研究構想シートをもとに、研究の背景や方策について整理する作業を行いました。また、「民宿 段畑 さの屋」をご経営されている佐野理恵様を講師にお迎えし、5年生の「まちづくり」「企業」分野の生徒を対象とした講演をしていただきました。
次回は、大学の先生方が来校され、研究構想シートの内容についてご指導いただく予定となっています。自分たちの研究構想をしっかりと説明できるように準備をしていきましょう。
UGI GA
愛媛県国際交流協会より派遣された、ハワイからのインターン生の2名(マシューさん・ケイトリンさん)が来校されました。
県内滞在中に、自治体や学校などで交流イベントに参加されており、本日、本校に来ていただきハワイの文化や言語などについて教えていただきました。
県立学校振興計画推進事業の一環として、宇和島水産高校のご協力を得て5年生の代表生徒が、じゃこ天製造体験をさせていただきました。
宇和島水産生のアドバイスを受けながら、じゃこ天の製造工程について学ぶことができました。