南校日記

ストリートピアノが開催されました

2025年6月16日 14時03分
全校生徒

 学期毎に1度開催される、恒例のストリートピアノが開催されました。日頃の練習の成果を発揮したり、音楽の授業で練習した楽曲を披露するなど、大いに盛り上がりました。

IMG_9456IMG_9472

IMG_9468IMG_9469

宇和島南定期演奏会が開催されました!

2025年6月16日 09時40分

6月14(土)第45回宇和島南定期演奏会が開催されました!

邦楽部による琴の美しい響きや、吹奏楽部の迫力のある演奏が披露されました。

会場では観客がペンライトを振って演奏に応えたりと、会場全体が一体感に包まれた温かく盛り上がった時間となりました。

また、野球部や報道科学部の生徒が裏方として定期演奏会を支えました!

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

IMG_4578IMG_4570IMG_4573

IMG_4571IMG_4572IMG_4577

IMG_4574IMG_4399IMG_4398

IMG_4467

武器アートから平和を考える

2025年6月12日 12時03分
UGI

 6月11日(水)、6年生の総合的な探究の時間に、NPO法人四国グローバルネットワークの小松さん、森田さん、そしてモザンビーク在住の武器アーティスト、フィエル・ドス・サントス・ラファエルさんをお招きし、「武器アートから平和を考える」をテーマとしたワークショップを開催しました。ワークショップはまず、小松さんによるNPO法人の取組やモザンビークでの活動紹介から始まりました。続いて、フィエルさんが自身の武器アートに込めた想いを英語で語ってくださり、生徒が英語で質問する機会もいただきました。後半は、スモールグループに分かれ、各自が「自分にとっての平和の形」をアルミホイルで表現しました。フィエルさんは、生徒たちの輪の中に入り、アートを通して交流を深めました。

 実際にフィエルさんの作品に触れることもできましたが、それは想像以上にずっしりとしており、それを平和の重さだと感じた生徒もいました。それぞれの平和の形は異なっても、そこに込められた平和への願いは国境を越えて共通のものであることを、改めて認識することができました。

フィエルさん、小松さん、森田さん、ありがとうございました。

image0image1

image4image6

GA活動報告

2025年6月12日 09時05分
UGI

 6月11日、松野町からBBQ侍の肉元龍馬さんにお越しいただきました。今後のGAの活動のヒントにするため、企業班・まちづくり班の生徒を対象に講演していただきました。

 龍馬さんの日頃の取組を伺ったあと、手裏剣修行の体験を行い、日常では味わうことのない貴重な経験となりました。

C3A97132-5D62-4626-A093-DB398FCAD0FCF17DA6A3-0FCA-428D-A65C-41D636B7EFAA

市郡総体【陸上競技・水泳競技】

2025年6月11日 12時40分
前期生

6月11日(水)市郡総体 陸上競技と水泳競技が行われています!

梅雨入りし、あいにくの天候ですが、練習の成果を発揮し全力で競技に臨んでいます。

IMG_4987IMG_4985IMG_4996

IMG_4329IMG_4336IMG_4318

IMG_4339IMG_4341IMG_4337