南校日記

オーストラリア短期語学研修(11日目・12日目)

2024年8月16日 23時17分

 研修11日目は、朝ケアンズを出発し、Jキャンプに参加するため、アサートンのキャンプ場に向かいました。日本語を学ぶ現地の中高生とともに、日本の文化を通じて一泊二日の交流を行います。だるまさんが転んだなどの日本の遊びを紹介して一緒に行ったり、オージーの子供たちがよくやる鬼ごっこのような遊びを教わったりして、楽しく交流が始まりました。キャンプ2日目の本日は、朝から焼きそばやお好み焼きの準備をし、お昼にみんなでお祭りのように屋台を作って食べました。またスイカ割りや盆踊りをしたりして、現地の高校生と充実した時間を過ごしました。

IMG_2641

IMG_2632

IMG_2683

IMG_2684

IMG_2695

オーストラリア短期語学研修(10日目)

2024年8月15日 19時52分

 ケアンズ最終日の本日。ESLの授業では、サーティフィケーションをひとりひとりに頂きました。私たちもお世話になったお礼として、ガイヤダンスを全員で披露しました。午後からは、ケアンズ最後の滞在をしっかりと満喫しました。Noだけでなく、No,thank you と自然に言えている姿に成長を感じています。IMG_2599

IMG_2597

IMG_2596

IMG_2593

IMG_2592

IMG_2616

オーストラリア語学研修(9日目)

2024年8月14日 19時33分

 ケアンズでのESL授業2日目です。どんどん英語に慣れてきて、大きな声で発表したり、質問したりできるようになってきました。午後からは、午前中に学んだ英語を、街に出かけて実践しています。一度で伝わらなくても、何度も伝えようとする積極的な姿勢が身についてきました。

IMG_2586

IMG_2573

IMG_2556

IMG_2552

オーストラリア短期語学研修(8日目)

2024年8月13日 18時55分

 今日からケアンズの語学学校でESLの授業を受講します。英語を母国語としない生徒に対する授業で、発音やイントネーション、音変化など、ネイティブの先生ならではのアプローチもあり、生徒たちは楽しみながら積極的に取り組んでいました。IMG_2489

IMG_2516

IMG_2492

オーストラリア短期語学研修(7日目)

2024年8月12日 14時02分

 本日は、マランダ高校で、実際の授業に参加しました。朝ひとりひとりがマランダの生徒の皆さんとバディを組み、1時間目はそれぞれバディの授業に参加しました。数学や科学、家庭科など、日本でもお馴染みの科目が多くありました。2時間目は農業の授業に参加し、牛の飼育や、鶏の飼育を見学しました。ランチやアフタヌーンティーなどもともにし、交流を深めました。どんどん積極的に英語で交流できるようになってきました!

IMG_2457

IMG_2458

IMG_2460

IMG_2459

IMG_2452

IMG_2461