予土線圏域活性化プロジェクト
2024年10月30日 21時28分予土線沿線の高校生たちが圏域を活性化させるために協働して行っている活動の一環で、JR宇和島駅にハロウィンのカボチャを先週から展示しています。いよいよハロウィンがやってきましたね。奇妙で可愛い私たちのパンプキンを楽しんでください。
予土線沿線の高校生たちが圏域を活性化させるために協働して行っている活動の一環で、JR宇和島駅にハロウィンのカボチャを先週から展示しています。いよいよハロウィンがやってきましたね。奇妙で可愛い私たちのパンプキンを楽しんでください。
10月29日(火)南予地区人権・同和教育研究協議会が本校で行われました。
その際、公開授業が行われ、人権に関する様々なテーマに沿って話し合いや発表を行い、人権に対する意識を高めました。
10月27日(日)にニンジニアスタジアムで愛媛FCホームゲームが行われました。
今回の試合は、宇和島市がマッチシティということで、本校の後期サッカー部がイベントのボランティアに参加し、会場を盛り上げました。
5年生の鈴木桃果さんが、第23回高校生英語スピーチコンテストに参加しました。「生涯学習」をテーマに4分間堂々とスピーチすることができ、奨励賞を受賞しました。
6年生の木田さんが、10月26日に開催された令和6年度県民総合文化祭総合フェスティバルにおいて、オープニング式典で、愛媛県知事挨拶の手話通訳として参加しました。