オーストラリア語学研修(9日目)
2024年8月14日 19時33分ケアンズでのESL授業2日目です。どんどん英語に慣れてきて、大きな声で発表したり、質問したりできるようになってきました。午後からは、午前中に学んだ英語を、街に出かけて実践しています。一度で伝わらなくても、何度も伝えようとする積極的な姿勢が身についてきました。
ケアンズでのESL授業2日目です。どんどん英語に慣れてきて、大きな声で発表したり、質問したりできるようになってきました。午後からは、午前中に学んだ英語を、街に出かけて実践しています。一度で伝わらなくても、何度も伝えようとする積極的な姿勢が身についてきました。
今日からケアンズの語学学校でESLの授業を受講します。英語を母国語としない生徒に対する授業で、発音やイントネーション、音変化など、ネイティブの先生ならではのアプローチもあり、生徒たちは楽しみながら積極的に取り組んでいました。
本日は、マランダ高校で、実際の授業に参加しました。朝ひとりひとりがマランダの生徒の皆さんとバディを組み、1時間目はそれぞれバディの授業に参加しました。数学や科学、家庭科など、日本でもお馴染みの科目が多くありました。2時間目は農業の授業に参加し、牛の飼育や、鶏の飼育を見学しました。ランチやアフタヌーンティーなどもともにし、交流を深めました。どんどん積極的に英語で交流できるようになってきました!
本日が、ファームステイ先のファミリーと過ごす最終日。ホストファミリーのみなさんとたくさんの思い出を作りました。オーストラリアの人々の暮らしに直に触れることのできた貴重な体験でした。
本日は、ホストファミリーがいろいろなところに連れて行ってくれました。こちらは今イチゴが旬です。ストロベリーファームを訪れたり、カモノハシを見に行ったり、みんな充実した休日を過ごしています。