全国高文祭 囲碁部門県大会が行われました
2024年5月2日 09時40分4月27日(土)に行われた第48回全国高等学校総合文化祭の囲碁部門県大会個人戦の結果です。
女子の部 優勝 山下望桜さん
2位 木田和香奈さん
男子の部 3位 吉田悠人さん
また、上記の3名は、8月に岐阜県で開かれる全国高等学校総合文化祭に出場します。
全国大会での活躍を楽しみにしています!
4月27日(土)に行われた第48回全国高等学校総合文化祭の囲碁部門県大会個人戦の結果です。
女子の部 優勝 山下望桜さん
2位 木田和香奈さん
男子の部 3位 吉田悠人さん
また、上記の3名は、8月に岐阜県で開かれる全国高等学校総合文化祭に出場します。
全国大会での活躍を楽しみにしています!
4月30日、4年生の人権委員が中庭にひまわりの種をまきました。
この活動は、ウクライナとロシアの国花である“ひまわり”を校内で栽培しながら、ウクライナとロシア両国の情勢に関心を持ち続け、両国並びに世界の平和を願おうと始めたものです。
昨年咲いたひまわりから採取した種も、心を込めて種まきをしました。
参加した生徒は、世界の平和とみんなが安全に暮らせるよう願いを込めて種をまいたそうです。
ひまわりの成長を見守りながら、平和への思いを繋いでいきましょう。
4月28日(日)本校5年生6年生の有志がうわじま子ども食堂のボランティアに参加しました。
地震や余震に不安を抱える子どもたちに、楽しい時間を過ごしてもらおうと、
アートペイントや輪投げゲームなど、様々なイベントが行われました。
地域の方達との交流を深め、充実した時間を過ごすことができました。
5月7日(火)17時30分より本校体育館にてPTA総会が開催されます。
総会のオープニングでは、邦楽部・吹奏楽部・ダンス部、それぞれの各部が
日頃の練習の成果を披露します。
ぜひご来場いただき、生徒たちの活躍をご覧ください。
4月27~29日にかけて、愛媛県高等学校総合体育大会南予地区予選が行われました。
本校からも各部が出場し、多くの部で県総体の出場権を獲得することができました!
6月に開催される県総体での活躍を楽しみにしています。