プレイバック体育祭第1部
2023年9月13日 08時16分盛り上がった体育祭の第1部を振り返ります。
盛り上がった体育祭の第1部を振り返ります。
こんにちは、出版委員会です。南校新聞記事第2回目は、今年度から南校に来られた先生方の紹介です。複数回に分けて紹介していきたいと思います。今回は6名の先生を紹介します。
① 中村 惣一 校長先生
➁ 教科:理科(化学)
➂ 趣味:ドライブ、健康維持のためのウォーキング、スポーツ観戦
④ 中学・高校時代の思い出:皆さんと同じように体育祭に熱中したこと。友人と九島まで泳いで渡ったこと (今考えると恐ろしい)。受験勉強を頑張ったこと。
⑤ 南中生に一言:夢を語ることができる人になってほしいということです。
恥ずかしがらず、自身の夢を周囲に語ってください。そして、夢を実現するために、何をどうすべきかを具体的に検討し、実現するための努力を積み重ねてください。その先には、真の成長と南中生としての誇りがあると思います。
① 水谷 一郎 教頭先生
② 教科:数学
③ 趣味:家庭菜園、テニス、釣り,競技かるたなどいろいろやっています。どれも中途半端ですが。
④ 中学・高校時代の思い出:高校三年間、男ばかりのクラスで、クラス替えもありませんでしたが、仲間との友情をかなり深めることができました。高校時代の友人は一生の友になります。
⑤ 南中生に一言:毎日、勉強や部活動に熱心に取り組んでもらっていると思いますが、他人を思いやる気持ちや周りへの気遣いを忘れないで下さい。
① 石山 貢 教頭先生
② 教科:保健体育
③ 趣味:野球、ソフトボール、スポーツ観戦
④ 中学・高校時代の思い出:ほとんど野球、ちょっぴり勉強
⑤ 南中生に一言:今の友達は一生の友達になります。お互いに成長できるような関係を作っていきましょう。
① 湖西 成仁 先生
② 教科:社会、地歴・公民
③ 趣味:読書(朗読)、ミュージカル(役者)、学園ドラマ(監督・編集)、学校史(編著)。 朗読CD、編集DVD、記念誌等あります。
④ 中学・高校時代の思い出:中学では、歌が大好きなのに音楽の成績が悪く、先生に「才能ゼロ」と言われました。そこで高校では、進級するためにも声楽部に入り、歌いまくって、先生にごまをすっていました。
⑤ 南中生に一言:苦手と思い込んでいるものの中に、実は可能性が隠されているかも。本当の自分を発見するために、何事にも挑戦してみましょう。
① 佐伯 哲之 先生
② 教科:数学
③ 趣味:ボーリング。コロナウイルス感染症拡大でなかなか行けなくなってしまいました。
④ 中学・高校時代の思い出:中学時代は、部活動(野球)に一生懸命だったと思います。高校に入学後は、生徒会役員をやったり、勉強をやったり、友達と遊んだりと本当に楽しかったことを覚えています。
⑤ 南中生に一言:中・高の6年間は本当に大切な期間だと思います。将来の夢を叶えるための努力、一生の親友を見つけるためのコミュニケーション。すべてのことに全力で取り組んで下さい。
① 梶本 真央 先生
② 教科:養護
③ 趣味:音楽を聴くこと、読書、アニメ、漫画
④ 中学・高校時代の思い出:中学はバレーボール部。高校では写真部に入り、花火や星空などの景色を撮影したことが良い思い出です。
⑤ 南中生に一言:一日一日を大切にし、心も身体も健康に過ごしましょう。
28(月)体育祭練習がスタートしました。
各団練習では、6年生を中心とした上級生が1,2年生など下級生に丁寧に教えている姿が印象的でした。
また、1,2年ガイヤ練習、3,4年競技練習、5,6年民謡練習もありました。
よく頑張っていました!
家庭では、睡眠時間を確保し、明日の練習に備えましょう。
こんにちは、出版委員会です。今年度より南校新聞は紙媒体からホームページ掲載へ変更になりました。今後は私たちが依頼、入力した記事を定期的に発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
第1回目は、6月にお世話になりました教育実習生の記事です。少し時間は経ってしまいましたが、先生と過ごした思い出は今も心に残っています。それでは各先生方からいただいたメッセージを紹介します。
① 山口先生
② 教科:英語
③ 実際に授業をやってみての感想:授業をする前は緊張しましたが、始まると生徒が沢山発言してくれましたので、楽しく授業を行うことができました。
④ 大学生活について:様々な国の留学生や先生方と交流することができ、充実した毎日を送っています。小学校での英語の授業がとても楽しいです。
⑤ 南中生に一言:終わってみれば全部楽しい思い出になります。なので、今を全力で楽しんでください!15日間ありがとうございました。
① 赤松先生
② 教科:数学
③ 実際に授業をやってみての感想:教壇に立つとやはり緊張します。でも、みなさんが暖かく見守り、積極的に授業参加してくれたので本当に助かりました。
④ 大学生活について:一人暮らしをするようになり自由になったと思いきや、身の回り の事を一人でこなすのが大変でしたが、今では楽しく過ごしています。
⑤ 南中生に一言:すべての事に全力で打ち込んでください。しんどくてもいずれ美化され良い思い出になります。みなさんの活躍を期待しています。
① 藤本先生
② 教科:美術
③ 実際に授業をやってみての感想:楽しかったです。人の制作風景や作品を見ることが好きなので、皆さんの授業に関わることができてうれしいです。
④ 大学生活について:一人暮らしになって、何をするにも自分の判断で動けるのですごく自由です。ただ、毎日何を食べるかが悩みの種です。
⑤ 南中生に一言:勉強に部活と忙しいと思いますが、自分の体を第一に、無理せず頑張ってください。
① 髙橋先生
② 教科:保健体育
③ 実際に授業をやってみての感想:生徒のみなさんに教える楽しさや、難しさを実感しました。生徒のみなさんに助けられたので、私も頑張らないといけないと感じました。
④ 大学生活について:自分の自由時間が増え、楽しいことがたくさんあります。誘惑も増えるため自分を律することが必要になってきます。
⑤ 南中生に一言:大学生は「人生の夏休み」です。そのために、勉強、部活、遊びを全力でやっていってください。
① 髙田先生
② 教科:社会科
③ 実際に授業をやってみての感想:授業の時間いっぱいでやり切るのが、難しいと思いました。でも、生徒の子たちの反応が可愛いので、そこは楽しいです。
④ 大学生活について:自分の好きな分野について、とことん掘り下げていけるのがすごく楽しいです。あと、ラーメン巡りにハマっています(笑)。
⑤ 南中生に一言:教育実習で母校に帰ってこられて大変嬉しいです!今の学校生活を思う存分楽しんで下さい。京都に帰っても応援しています。
ロシアとウクライナ、世界平和を願って育てている、中庭のひまわりも
8月初旬にはほぼ満開を迎えました。昨年度から続けているこの活動ですが、
先日、愛媛新聞にも掲載されました。
今後は種を採取し、昨年度と同様に文化祭で募金活動を行い、
その返礼として種をお渡ししたいと思います。
世界平和への願いを、次へと繋げていきましょう!
愛媛新聞転載許可番号:d20230822-02