南校日記

インターアクト部、英語動画コンテストで活躍!

2025年1月15日 10時30分
前期生

 インターアクト部の生徒が、「学びまじわうトコロ宇和島市動画プレゼンコンテスト×パークス来航記念英語動画コンテスト」において、

 最優秀賞 3年 中岡 李歌さん

 優秀賞  3年 酒井 優衣さん

を受賞しました。

 地元料理を深掘りして英語で紹介しました!中岡さんは津島町の「六宝」、酒井さんは吉田町の「太刀魚巻き」について英語で動画作成を行いました。

IMG_0715IMG_0716

インフルエンザ等感染症対策について

2025年1月10日 16時41分

 保護者の皆様へ

 現在、全国各地でインフルエンザの感染が拡大し、患者数も過去最多を記録するな ど大規模な流行となる中、県内においても、昨年 12 月後半、県全体で今シーズン初め て警報レベルとなって以降、年末年始の人の往来による影響もあり、爆発的な広がり が見られております。 このような中、これからは、受験等進路に関わる重要な時期でもあり、御家庭内のほ か、学校等の集団生活を行う場面で感染が拡大するリスクに対して対策を強めることが特に重要です。つきましては、御家庭におかれましても、国の「今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について」を参考にしていただき、普段と異なる体調であれば登校しない、混雑した場所や感染リスクの高い場所へ の外出を控える、定期的な換気などの感染症対策に御協力いただくとともに、予防対策につ いても御留意願います。

1 今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について

【写】今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について.pdf

2 インフルエンザ予防対策

○ 規則正しく生活し、十分な休養とバランスの取れた栄養を取ること

○ 咳エチケット(マスク着用、ハンカチ等で鼻や口をおおう)を守ること

○ 外出後は手洗いを励行すること(アルコール製剤による手指消毒も有効)

○ 部屋の乾燥に気を付け、適度な湿度(50~60%)を保つこと 

 

3学期始業式が行われました

2025年1月8日 10時32分

1月8日(水)3学期始業式が行われました。

はじめに、各分野で活躍した生徒への表彰が行われました。

始業式では、校長先生から受験を間近に控えた6年生への激励の言葉や、明るい未来を切り開くために挑戦し成長し続けて欲しいと話されていました。

1年の締めくくりとなる3学期、様々なことに挑戦し充実した日々を過ごしてください。

IMG_0653IMG_0655

IMG_0659IMG_0665

2025年!部活動初め

2025年1月7日 12時15分

新年を迎え、気持ちを新たに練習を開始しました。

IMG_0615 (1)IMG_0620 (2)

IMG_0621 (1)IMG_0626

IMG_0622 (1)IMG_0627

IMG_0618 (1)

初詣に行ったり、卒業生も駆けつけてくれたりと、賑やかな部活動初めになったようです。

今年も皆さんの活躍を期待しています!