南校日記

宇和島より愛を込めて🍊

2024年2月21日 17時15分

宇和島グランマさんとのコラボ企画第2弾として、宇和島で育てられたみかん"媛小春(ひめこはる)"を石川県に届けるため、今回は前期1年生がメッセージカードを書きました。メッセージには、「愛媛のみかんを食べて、元気を出して、心も体も温かくなってください」とありました。能登半島地震で被災された方々が1日でも早く元の生活に戻ることができるよう、心よりお祈り申し上げます。

12345

職業講話が行われました  ~2年生~

2024年2月21日 14時52分
2年生

 本日の総合的な学習の時間に,株式会社宇和島プロジェクトの西島様をお迎えし、宇和島プロジェクトで取り組まれておられることについて、お話しいただきました。宇和海水産物に付加価値を持たせる商品開発、地産地消の推進、水産物の海外輸出の促進など、初めて聞く内容も多く生徒も真剣な眼差しで聞いていました。生徒たちも水産物に対するイメージが、ずいぶんと変わったようです。

 IMG_6983IMG_6987

研究授業が行われました

2024年2月20日 11時40分
4年生

2月19日(月)4年1・2組で数学の研究授業が行われ、複素数と方程式について学びました。

問題を解く際には、式の計算方法を既に学習した内容と関連付け多面的に考察することができました。

IMG_8018IMG_8014

研究授業が行われました

2024年2月19日 12時35分
4年生

4年3組では、ホームルーム活動で異文化理解について学びました。

実際に世界一周を達成された方とオンラインで対話をして、世界各国の歴史や文化を学ぶことができました。

IMG_7984IMG_7987IMG_7991

進路講話がありました

2024年2月19日 10時45分
5年生

5年生を対象に進路講話が開かれました。

来年度の一人ひとりの進路実現に向けて、目標を持って取り組んでもらいたいです。

IMG_7981