ソーシャルチャレンジfor High School事業(4学年)
2023年10月31日 09時16分生徒たちは実習を通して、ただ一緒に遊ぶだけでなく、園児一人ひとりのことをよく観察して、その背景にあるものまで読み取ることが大切であることを実感したようでした。今回の実習で、他者を思いやるとともに、自己を肯定する豊かな心をもつ生徒の育成につながることを期待したいと思います。
生徒たちは実習を通して、ただ一緒に遊ぶだけでなく、園児一人ひとりのことをよく観察して、その背景にあるものまで読み取ることが大切であることを実感したようでした。今回の実習で、他者を思いやるとともに、自己を肯定する豊かな心をもつ生徒の育成につながることを期待したいと思います。
10月24日火曜日、尾串保育園と認定こども園元気の泉で保育実習を行いました。生徒たちは園児たちの明るい笑顔に迎えられて、すぐに打ち解けることができていました。紙芝居の読み聞かせやお芋ほりなど、園児とともに一日楽しく過ごすことができました。
28(土)に前期軟式野球部が野球教室に参加しました。
愛媛マンダリンパイレーツから4人の選手に来ていただき、指導をしていただきました。
野球教室後は、育成ドラフトで指名を受けた選手に自ら質問に行くなど、積極的な場面も見られました。
先週、宇和島地区で開催された大会では、準決勝で敗退したものの県新人大会に出場する3チームと対戦し、よい経験となりました。10人ですが、次の大会に向けて頑張っていきます。
11月3日の文化祭に向けて、3年生は「修学旅行」を大テーマに、各クラスでテーマを決めて、展示物を制作しています。1、2組は、「モニュメント」作りを、3組は「射的」作りを、4組は「フォトスポット」作りをしています。まだまだ、全貌は明らかになりませんが、3日に向けて、どのクラスも頑張って作っています。完成が楽しみですね。
輝け青春~誇り高き文化とともに~
文化祭まであと4日!!校内では着々と準備が進んでいます。
まずは、初めての文化祭に気合が入る1年生。
1年生は合唱で、大切な思い、笑顔、ありあまる元気を学校中に響かせます。
動画は、1年生合唱の全体練習です。
本番が近づくにつれ、まとまりが出てきました。
本番がとても楽しみです!
また、1年生の教室では、各クラスの合唱も披露されます。
練習の成果をぜひご覧ください♪