南校日記

第47回全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文―小倉百人一首かるた部門参加―

2023年8月7日 16時25分
6年生

 8月2日(水)~4日(金)に鹿児島市で行われた第47回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門に、本校6年生2名が参加しました。47都道府県の代表5名1チーム(登録選手は8名)で行われる団体戦です。愛媛県チームは残念ながら予選リーグで敗退し、決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、強豪相手に善戦し、全力を出し切りました。今大会出場によって得た喜びや悔しさ、そして友情は、今後の人生においてもかけがえのない財産となるでしょう。この経験を糧に、次は進路実現に向けて頑張ってください。

オーストラリア(8日目)

2023年8月6日 19時49分

本日日曜日は、午前中は残念ながら雨でしたが、それぞれホストファミリーと充実した休日を過ごしました。 

ホストファミリーたちとUNOをして楽しみました。英語でするUNOは少し戸惑いますが

雨でも十分楽しい時間を過ごすことができました。

牧場で記念撮影を撮りました。餌やり体験もさせていただき、貴重な経験ができました。 


Curtain Fig Treeを見に行きました。ホストファミリーともすぐに打ち解けることができ、

楽しく過ごすことができているみたいです。

東高の生徒さんともどんどん仲良くなっています。予想外の寒さに、みんなでホストファザーから

上着を借りて出かけました。

オーストラリア語学研修(7日目)

2023年8月5日 17時10分

本日土曜日は、それぞれの時間を過ごしています。

ケンタッキーで昼食を食べました。自力での注文にも挑戦!

バイトをしている高校生と仲良くなりました。

ゆっくり話してくれて聞き取りやすく、とても会話が弾んでいました。

イーチャム湖でトラッキングをしました。天気が良く、気持ち良かったです。

The Crystal Cavesという観光名所に行きました。とても寒かったですが

ステイ先に戻ってみんなでストーブを囲むのも素敵な思い出になりました。

Curtain Fig Treeの前で撮影しました。日本語で「しめ殺しのイチジク」と言います。怖い名前ですが、実はジブリ映画のモデルになったとも言われています。空気も澄んでいてとても良い雰囲気の場所です。

 

 

オーストラリア(6日目)

2023年8月4日 21時09分

本日はケアンズ滞在最終日でした。午前中にラスティーズマーケットへ行き、山盛りの果物や野菜が並ぶ市場に目を輝かせていました。最後のショッピングを済ませ、午後からはアサートンへ移動しました。いよいよファームステイの始まりです。早速日本から持参したお土産を披露していました。

 

オーストラリア語学研修(5日目)

2023年8月3日 21時22分

今日は、語学スクールの最終日でした。最後に歌と、各自が折り紙で作ったメッセージ付きのブレスレットを先生方にプレゼントしました。

喜んでいただけてよかったです。ケアンズ最後の夕食は、水族館の水槽が見えるレストランで食べました。