南校日記

オーストラリア語学研修(7日目)

2023年8月5日 17時10分

本日土曜日は、それぞれの時間を過ごしています。

ケンタッキーで昼食を食べました。自力での注文にも挑戦!

バイトをしている高校生と仲良くなりました。

ゆっくり話してくれて聞き取りやすく、とても会話が弾んでいました。

イーチャム湖でトラッキングをしました。天気が良く、気持ち良かったです。

The Crystal Cavesという観光名所に行きました。とても寒かったですが

ステイ先に戻ってみんなでストーブを囲むのも素敵な思い出になりました。

Curtain Fig Treeの前で撮影しました。日本語で「しめ殺しのイチジク」と言います。怖い名前ですが、実はジブリ映画のモデルになったとも言われています。空気も澄んでいてとても良い雰囲気の場所です。

 

 

オーストラリア(6日目)

2023年8月4日 21時09分

本日はケアンズ滞在最終日でした。午前中にラスティーズマーケットへ行き、山盛りの果物や野菜が並ぶ市場に目を輝かせていました。最後のショッピングを済ませ、午後からはアサートンへ移動しました。いよいよファームステイの始まりです。早速日本から持参したお土産を披露していました。

 

オーストラリア語学研修(5日目)

2023年8月3日 21時22分

今日は、語学スクールの最終日でした。最後に歌と、各自が折り紙で作ったメッセージ付きのブレスレットを先生方にプレゼントしました。

喜んでいただけてよかったです。ケアンズ最後の夕食は、水族館の水槽が見えるレストランで食べました。

 

オーストラリア語学研修(4日目)

2023年8月2日 19時21分

 

本日は、朝食時に日本に興味津々の男性が挨拶に来てくれました。

 

語学研修では、宮本武蔵に関する動画を見て、活動を行いました。難易度の高い単語が多く、

やや苦戦しているようでした。

午後は3日目の自由行動でした。慣れてきたケアンズの街で、ランチやショッピング、水族館を楽しみました。

夕食後は、東高の生徒さんにガイヤを踊って紹介してあげていました。

オーストラリア語学研修(3日目)

2023年8月1日 15時22分
後期生

本日から語学研修が始まりました。語学学校の一部屋をお借りして3日間行います。

今日は主に早口言葉を使ったアクティビティをしました。生徒たちがグループに分かれて与えられた単語を使ってオリジナルの早口言葉を作りました。先生を唸らせる良い文を作るグループもあり、充実した研修初日となりました!

ぜひ皆さんも声に出して読んでみてください。

・Harry heard hearsay Helen had a hernia.

・Nick was so knackred that he kneaded nan with his knee.