南校日記

市郡総体【陸上競技・水泳競技】

2025年6月11日 12時40分
前期生

6月11日(水)市郡総体 陸上競技と水泳競技が行われています!

梅雨入りし、あいにくの天候ですが、練習の成果を発揮し全力で競技に臨んでいます。

IMG_4987IMG_4985IMG_4996

IMG_4329IMG_4336IMG_4318

IMG_4339IMG_4341IMG_4337

子ども食堂のボランティアに参加

2025年6月11日 08時58分

本校の生徒有志が、子ども食堂のボランティアに参加しました。

当日は、食事の配膳等の手伝いや、来ていた子ども達と一緒に遊んだりお話をしたりと、温かな時間を過ごしました。

来られたお父さんが帰り際に、「このお姉ちゃんみたいに優しい人になるんで!」と言って御礼を言われていたのが印象的でした。

生徒達の心を込めた行動が大人の心にも響いていたことを感じる出来事でした。

IMG_4313IMG_4311

IMG_4310IMG_4309 (1)

えひめ海の森 多面的価値探究プロジェクトに参加しました

2025年6月10日 13時15分
UGI

 6月8日、南海放送の番組撮影に本校4年生8名が参加しました。この番組は、南海放送が運営する「一般社団法人 海と日本プロジェクトinえひめ」の取組の一環で、身近な海の生態系である宇和海の潮だまりをフィールドに、海の豊かさと変化を学ぶものです。

 宇和島水産高校の生徒さんたち、海のエキスパートの皆さん、そしてゲストの岸壁幼魚研究家の鈴木香里武さんとともに、午前中は宇和島市小池の潮だまりで調査を実施しました。午後からは、宇和島水産高校へ移動し、捕獲した海洋生物の分類や講話に参加。わずかな時間にもかかわらず、23種類もの生物を発見し、宇和海の豊かな生態系を改めて実感しました。

 鈴木さんの講話からは、「足元の海をじっくり観察し、好きになることが海洋保全につながる」という大切な視点を学び、生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。

IMG_3340IMG_3344

IMG_3354

ソフトボール・サッカー

2025年6月5日 14時48分
3年生

 3年生は午前はソフトボール、午後サッカーです。男女とも勝利を目指して熱い戦いが繰り広げられました。女子ソフトボールは珍プレーもありましたが、盛り上がり方が半端なく楽しくプレーできました。男子サッカーは好ゲームでガチンコで勝負していました。応援もしっかりできていて、いいなと感じることができました。

IMG_3200IMG_3198IMG_3172IMG_3205IMG_3181IMG_3185IMG_3201IMG_3194IMG_3210