学校周辺が雪景色に⛄
2023年12月22日 13時36分昨夜から南予地方に流れ込む寒気の影響で、学校周辺も雪景色となりました。路面の凍結など、登下校の際には、十分注意してください。
。
昨夜から南予地方に流れ込む寒気の影響で、学校周辺も雪景色となりました。路面の凍結など、登下校の際には、十分注意してください。
。
明日から開催される、全国高等学校弓道選抜大会に出場する2名が試合会場で公式練習を行いました。明日からの本番では、平常心で頑張って欲しいと願っています。
12月17日、「2023全国高校生フォーラム」に本校生徒3名が参加しました。
このフォーラムは、WWL(ワールドワイドラーニング)校とSGH(スーパーグローバルハイスクール)ネットワーク校が集まり、日ごろ取り組んでいる課題研究活動の成果を英語でポスター発表したり、グローバルな課題について英語でディスカッションしたりするものです。
午前中のポスター発表では、生徒たちは緊張しながらも、堂々と自分たちの研究を発表するとともに、英語での質問にも、しっかり受け答えすることができていました。
午後からは、各々分科会に分かれ、多様性について、英語で話し合いました。初めて会う高校生たちでしたが、活動を通して、最後には志を同じくする仲間として友情を育むことができました。この経験を生かし、課題研究活動でのリーダーとなってくれることを期待します。
12月20日(水)、終業式の後、5・6年生の有志や教職員合わせて19名が400mlの献血をしました。初めての献血で緊張気味の人もいましたが、スタッフの方々の優しく親切な対応のおかげで、無事献血を終えることができました。寒い中、御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。今、献血に協力してくれる若者が減っています。あなたの勇気が見知らぬ誰かを助けます。また機会があれば、ぜひ献血に協力お願いします。
6年4組では終業式の後、来たる受験シーズンを迎え、担任の山口先生から激励の言葉をうけました。
生徒たちは、目を輝かせて聞いていました。