総合的な探究の時間 2023/2/2
2023年2月2日 14時30分総合的な探究の時間では、全員が地域課題をグローバルな視点で考え、解決を図ろうとする研究活動を行っています。本日、5つの分野の研究班は大学の先生にポスターを見ていただきました。ポスターのデザインの仕方から適切な文字量についてなど貴重な情報をいただくことができました。本日のアドバイスを生かし、全ての研究班が来週にはポスターを完成させていきます。
総合的な探究の時間では、全員が地域課題をグローバルな視点で考え、解決を図ろうとする研究活動を行っています。本日、5つの分野の研究班は大学の先生にポスターを見ていただきました。ポスターのデザインの仕方から適切な文字量についてなど貴重な情報をいただくことができました。本日のアドバイスを生かし、全ての研究班が来週にはポスターを完成させていきます。
2/1(水)⑤限に1-1,⑥限に1-3で、スクールライフアドバイザーの高城先生と外部講師の本多さんに道徳の授業をしていただきました。
テーマは「自分と会話していることを知る」「自分を応援している言葉を探そう」です。
生徒からは、自分を応援するための言葉がたくさん出てきました。
その言葉を大切に前向きに行動してほしいと思います。
(1-2、1-4の授業は後日実施する予定です)
1月31日(火)の④限目に、6年生としての最後の学年集会を行いました。進路担当教諭から、家庭学習期間の学習や、入試に臨む姿勢などのアドバイスをもらいました。また、学年主任からは、健康管理、郊外生活の在り方についての話をしました。
進路が決まった生徒は次のステージへの準備期間として、進路が決まっていない生徒は、後悔のない勉強をして入試に臨めるように、この家庭学習期間を有効活用してほしいものです。
本日、「えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予」が大洲市で開催されました。本校からは5年生の4名が参加し、これまでに取り組んできた課題研究の成果を発表しました。「ようこそJR宇和島駅へ ~僕たちの考える駅前活性化編~」と題し、宇和島駅に人を呼び込むための具体的な提案を行いました。また、後半のパネルディスカッションでも、学校の代表として登壇し、他校の様々な研究や提案を踏まえた上でしっかり自分たちの意見を述べることができました。オンラインでの参加も含めると1600人以上が参加した大規模な研究発表会になりました。立派に役目を果たしてくれた4人にとっては、自信に繋がる1日になりました。また、本校5年4組の生徒は、オンラインで発表等を視聴しました。同年代の高校生が主体的に活動している様子を知り、良い刺激を受けました。今後の活動にぜひ生かしてほしいと思います。
1月27日(金)➄⑥限で、2年生は「少年の日の集い」を実施しました。この時間で、全員が感謝の手紙を披露しました。手紙を書いているときは、少し恥ずかしがっていた生徒たちですが、本番では、堂々と自分の言葉で、感謝の言葉を伝えていました。2年生の成長した姿を見て、入学してからこれまでの年月を、改めて思い返しました。また、寒い中、来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。生徒たちの成長を、少しでも実感していただけたら幸いです。