予土線活性化プロジェクト~かぼちゃアートを制作しました~
2023年10月31日 14時00分予土線圏域の学校が参加する予土線活性化プロジェクトに、本校の4・5年生の有志生徒が参加しています。今回は、ハロウィンイベントに合わせ、かぼちゃアートを制作しました。完成した作品は、宇和島駅と松丸駅に飾らせていただきました。今後も予土線活性化に貢献できるよう活動していきます。
予土線圏域の学校が参加する予土線活性化プロジェクトに、本校の4・5年生の有志生徒が参加しています。今回は、ハロウィンイベントに合わせ、かぼちゃアートを制作しました。完成した作品は、宇和島駅と松丸駅に飾らせていただきました。今後も予土線活性化に貢献できるよう活動していきます。
輝け青春~誇り高き文化とともに~
文化祭まであと3日!!
各学年、クラス展示の準備をしています。
展示物制作のためにダンボールなどを切ったり貼ったり
また、当日販売するプリンアラモードを試食したりと、
試行錯誤しながら、和気あいあいと取り組んでいます!
展示見学は、10時50分~14時30分です。
どのような展示が出来上がるのか、本番が楽しみです♪
輝け青春~誇り高き文化ともに~
文化祭まであと3日!!
吹奏楽部はステージ発表「U-1グランプリ2023」に向けて、練習を重ねています。
練習でも素敵なメロディーを響かせています♪
前半のステージ発表は、体育館で9時から10時40分です。
邦楽部発表、GA(オーストラリア語学研修)発表もありますので
ぜひご覧ください。
生徒たちは実習を通して、ただ一緒に遊ぶだけでなく、園児一人ひとりのことをよく観察して、その背景にあるものまで読み取ることが大切であることを実感したようでした。今回の実習で、他者を思いやるとともに、自己を肯定する豊かな心をもつ生徒の育成につながることを期待したいと思います。
10月24日火曜日、尾串保育園と認定こども園元気の泉で保育実習を行いました。生徒たちは園児たちの明るい笑顔に迎えられて、すぐに打ち解けることができていました。紙芝居の読み聞かせやお芋ほりなど、園児とともに一日楽しく過ごすことができました。