南校日記

総合的な探究の時間(グローカル・アクティビティ)

2023年5月11日 17時09分
UGI

  本校では、総合的な探究の時間に、全員が地域課題をグローバルな視点で考え、解決を図ろうとする研究活動であるグローカル・アクティビティを行っています。
 今回は、4年生を対象に、宇和島市教育委員会文化・スポーツ課から安藤裕之氏をお招きし、「宇和島の歴史と文化」という演題で、御講演いただきました。宇和島市に有る有形無形文化財の紹介に始まり、宇和島圏域の弥生時代から近現代に至る歴史を、ふんだんに画像を盛り込んで、わかりやすく講演してくださいました。課題研究を始めるにあたって、地元の歴史や文化を理解しておくことは必須ですが、今回の講演で、今まで知らなかったことを教わることができたようで、みな真剣に講演を聴講していました。
  

GA校内ポスター発表会

2023年5月10日 08時00分
6年生

4月27日(木)

GA校内ポスター発表会が行われました。4年次からの経験をもとに昨年度1年間かけてポスターを制作してきました。各班が分野別に様々なタイトルを設定し、疑問点を解決するためにアンケートを実施したり、企業等にインタビューを行ったりしました。納得のいくポスターを制作するために、一切の妥協なく素晴らしいポスターが完成しました。今回の発表会では、4年生に向けて自分たちの研究成果をしっかりと伝えることができました。4年生は6年生の発表を参考に、自分たちがどのような研究を行っていきたいかを考える良い機会になったと思います。

今後は、作成したポスターをもとにレポートを作成していきます。どのようなレポートが完成するのかとても楽しみです。

4年生選択音楽

2023年5月9日 16時23分
4年生

 4年生から芸術は選択制です。音楽では、今ギター、ドイツ歌曲、カップス(創作)をしています。ギターは「エーデルワイス」が弾けるように猛練習中です。出したい音が出る喜びを感じながら、みんな必死です。練習すればするほど上達するので、これからがとても楽しみです。

合同体育②

2023年5月9日 09時18分
1年生

 2回目の1年生・6年生合同体育がありました。今回は集団走を6年生に教えてもらいました。声、足、列を揃え、集団が一つとなるように6年生がお手本となり、1年生は一生懸命覚えようとしていました。6年生の先輩は本当に優しく、1年生は笑顔で活動することができました。

いじめをしない、させない、許さない

2023年4月28日 18時57分
その他

学級・HR活動の中で人権委員会より「いじめをなくそう!」というテーマで発表を行いました。発表では、人権委員長、副委員長、そして昨年度“いじめSTOPデイ”に参加した2年生の人権委員さんから「いじめを許さず、相手に寄り添おう」と

熱いメッセージを校内全体に発信しました。南中生一人ひとりにとって、毎日が楽しく、居心地の良い学校になるよう、

思いやりを持った行動を心がけていきましょう。