校内研究授業(2年2組道徳)
2021年11月18日 15時35分17日(水)5時間目に2年2組で門田先生と宮崎先生の道徳科の研究授業がありました。主題は「SNSとどうつき合う?」です。SNSの使用を通してトラブルに巻き込まれる題材から、自分たちはどのようなことに心掛け使用していけばよいのかを考えました。
17日(水)5時間目に2年2組で門田先生と宮崎先生の道徳科の研究授業がありました。主題は「SNSとどうつき合う?」です。SNSの使用を通してトラブルに巻き込まれる題材から、自分たちはどのようなことに心掛け使用していけばよいのかを考えました。
11月17日(水)の5限目に、先日本校に着任した新ALTモニカ・ハンド先生が、ティームティーチングで4年生と初授業を行いました。まずモニカ先生がプレゼンテーションソフトを使って自己紹介をし、生徒が英語で質問を行いました。その後、『宇和島で生活するうえでちょっといい情報』を、生徒がプレゼンテーションしました。10グループに分かれて、10個の情報をモニカ先生にお伝えすることができました。先生が宇和島で生活していくなかで、お役に立てると嬉しいです。モニカ先生、これからよろしくお願いします!
本日1時間目に、アメリカハワイ州のプナホウスクールの皆さんと、4年生が、オンラインによる交流会を行いました。3回目の今回は、お互いの学校行事を紹介する、ということで、本校からは、体育祭や文化祭、スポーツデイなどのイベントを紹介しました。体育祭の紹介では、「ガイヤというダンスを全校生徒で踊る」という紹介ののち、実際に踊って見せました。プナホウスクールの皆さんからも、プナホウカーニバルという大きな学園祭のお話などを伺いました。ありがとうございました!
人権紙芝居のDVD教材について、愛媛新聞の取材がありました。
これまでの活動を振り返り、緊張しながらも堂々と自分たちの思いを
伝えることができました。
11月11日~12月10日は「差別をなくする強調月間」です。
誰もが平等に生まれながらに持っている人権について考え、
差別を許さず、差別をなくす行動を起こしましょう。
11月16日(火)の⑤限目に、英語担当の門屋先生による研究授業が、4年2組で行われました。「We Are the World」という教科書のレッスンを通して、学習した内容を自分の英語でリテールする授業を、一人一台端末などを使って、テンポよく進めていました。
生徒も自信を持って発表し、他の生徒の発表に拍手をしていました。このレッスンを終えて、生徒たちは、人のために何ができるかを考える良い機会を得られたように思います。