人権・同和教育HR活動
2025年11月14日 15時43分本日のHR活動は、「今、私たちにできること」をテーマに行われました。活動では、人権委員より身近な人権問題への提起や、この夏に、岡山県にある「国立療養所長島愛生園」を訪問した際の報告が行われました。
HRの後半では、生徒が作詞・作曲を行った人権ソング「Well-being ~誰もが幸せになるために~」を、全校生徒が手話を交えながら歌い、人権問題について真剣に考える機会となりました。
本日のHR活動は、「今、私たちにできること」をテーマに行われました。活動では、人権委員より身近な人権問題への提起や、この夏に、岡山県にある「国立療養所長島愛生園」を訪問した際の報告が行われました。
HRの後半では、生徒が作詞・作曲を行った人権ソング「Well-being ~誰もが幸せになるために~」を、全校生徒が手話を交えながら歌い、人権問題について真剣に考える機会となりました。
本日、令和7年度宇和島地区小中学校音楽会が、城南中学校を会場に開催されました。本校からも、前期吹奏楽部6名が参加しました。
城東中学校・城南中学校・城北中学校、そして本校の吹奏楽部4校合同、総勢79名で演奏しました。
「Blue Ridge Saga」と「銀河鉄道999」の2曲を力強く演奏することができました。
11月12日(水)文京地区6校合同避難訓練が行われました。
部活動中に地震が起きたことを想定し訓練を実施しました。
どの部も設定した避難場所へ速やかに避難ができたようです。それぞれが大災害に備えた訓練を行うことができました。
11月11日(火)職業・学科横断授業が行われました。
宇和島水産高校より8名の生徒を迎え、物理の授業を行いました。
生徒たちは協力しながら実験に取り組み、交流を深めつつ学びを広げる貴重な機会となりました。
11月11日(火)SHR交流会を実施しました。
6年生が、3~5年生の各学年に分かれて赴き、進路や学習の取り組み方についてアドバイスを行いました。