校内読書標語の表彰が行われました
2025年11月19日 11時30分11月18日(火)校内読書標語の表彰が行われ、選ばれた4名の生徒にミニ賞状と図書委員手作りのしおりが贈られました!
選ばれた作品は、こちらの作品です。
最優秀作品
「図書館は 物語の花が咲く 本の庭 」
「ページを開く 扉が開く きっと明日の世界が変わる」
優秀作品
「人の世界に ちょっとお邪魔~」
「秋風感じ 本をたしなむ 大人風」
11月18日(火)校内読書標語の表彰が行われ、選ばれた4名の生徒にミニ賞状と図書委員手作りのしおりが贈られました!
選ばれた作品は、こちらの作品です。
最優秀作品
「図書館は 物語の花が咲く 本の庭 」
「ページを開く 扉が開く きっと明日の世界が変わる」
優秀作品
「人の世界に ちょっとお邪魔~」
「秋風感じ 本をたしなむ 大人風」
11月15日(土)・16(日)の2日間、愛媛県県民文化会館を主会場として、第39回愛媛県高等学校総合文化祭が開催されました。本校からも、吹奏楽部・邦楽部・美術部・日本文化部・伝統文化部の各部が参加し、日頃の取組の成果を発揮しました。邦楽部は全国大会へ、日本文化部(将棋)は四国大会への出場権を獲得しました。
本日のHR活動は、「今、私たちにできること」をテーマに行われました。活動では、人権委員より身近な人権問題への提起や、この夏に、岡山県にある「国立療養所長島愛生園」を訪問した際の報告が行われました。
HRの後半では、生徒が作詞・作曲を行った人権ソング「Well-being ~誰もが幸せになるために~」を、全校生徒が手話を交えながら歌い、人権問題について真剣に考える機会となりました。
本日、令和7年度宇和島地区小中学校音楽会が、城南中学校を会場に開催されました。本校からも、前期吹奏楽部6名が参加しました。
城東中学校・城南中学校・城北中学校、そして本校の吹奏楽部4校合同、総勢79名で演奏しました。
「Blue Ridge Saga」と「銀河鉄道999」の2曲を力強く演奏することができました。
11月12日(水)文京地区6校合同避難訓練が行われました。
部活動中に地震が起きたことを想定し訓練を実施しました。
どの部も設定した避難場所へ速やかに避難ができたようです。それぞれが大災害に備えた訓練を行うことができました。